あのなつ日記

毎日、色々な事を考えてます。

薄い味がトレンドだから~


2016.03.18 @Faceook********************

ドラマの撮影現場に遭遇。
めっちゃ近かったよ。

さっそくLineでfamilyのグルチャに入れたら、娘に羨ましがられた。

塩顔男子って、流行っているの?
その塩顔男子の第一人者がこの男優さんだってぇ!

********************2016.03.18 @Faceook


世の中、ドンドン薄味になっていくの?
ついに、醤油顔から、さらにアッサリした塩顔ブームに!

ソース顔 vs 醤油顔 とか言っていた時代がついこの間の様な、、、。

オレはどっちかというと、ソース顔だからなぁ。
更に流行に取り残されちゃうよ(笑)。

不可解な失踪事件

子供の行方不明について、漠然と考えていたことがある。

  • ちょっと目を離した隙にいなくなる
  • 離れたところで見つかる
  • いなかった日数は飲まず食わず(水ぐらいは飲んでいたかも知れない)
  • その間の記憶が曖昧(報道されない、もしくは、子供だからという理由)

今回、山口県で、ボランティア男性が見つけた子供もそんな感じ。
先日、北海道で、自衛隊に保護された7歳の子供も同じ。

特に飲まず食わずのところなんか、違和感がありまくり(¬ε¬)。
2歳の子供が、2日も飲まず食わずなんて、考えられない。

フッと見つけたサイトの人も同じ事を考えていたので、引用しておく。
In Deep→ 「この男の子は絶対に生還する」と私に確信させた過去の世界中の「2歳と3歳の子どもたちの不可解な行方不明と発見の事例」を今再び思い出す

そのサイトの中で、紹介しているアメリカの探偵が、共通点を見つけ出した第一人者。
THE EPOCH TIMES→ Retired Police Detective Identifies Mysterious Patterns Across Thousands of Missing Persons Cases

それによると、

  • ほんの短い間、場合によっては瞬間的に姿を消している
  • ほとんどの場合、親や親族がすぐ近くにいる状態
  • そもそも、行方不明になる理由が見当たらない
  • この年齢の子どもが耐えられるとは思えない苛酷な環境の中で、2日などの日数を過ごし、元気に発見されている
  • しかも、ほとんどの例で食べ物も飲み物もいっさい持たない状態
  • いくつかの事例では、この年齢の子どもが移動できるとは思えない距離を移動している
  • すでに捜索が徹底的におこなわれている場所で見つかることが多い

やはり同じような事がアメリカでも頻繁に起きているらしい。

しかも、アメリカでは成人でも起きていて、バーで飲んでいた二人が振り返ると忽然といなくなっていたという事例まで。
上記のサイトによると、生還しているのは全て幼児で、成人の場合はほとんどが、死体(溺死)で発見される。

このサイトを見つけるまで「猫バス」の仕業だと思っていたんだが、どうもそうでもないらしいΣ⊂( ̄□ ̄~j。
宇宙人の仕業でもない様だし~ヾ(-_-;)。

何だろう?

P.S.
そう言えば、「ボランティアが警察官に子供を引き渡し」って、速報はおかしかったよね?

警察発表がそうだったのか?
そう言う発表をして、手柄を横取りしようかと思ったけど、じいさんがインタビューで直接渡したのを暴露しちゃったんだろう(笑)。

P.S.
ちなみに、警察は死体捜索と同じ方法で捜索しているから、幼児の行方不明の捜索は不得意なんだよ。

その辺、専門家を入れて、捜索方法をアップデートしないと、これからも、ボランティアのじーさんに負けちゃうよん♪

IT業界の経済効果

これから、「サマータイムを導入”すれ”ば、IT業界には○○円の経済効果」とか言う評論家風情が湧いて出るけども、信用に値しない。
余程のノー天気か、政府から金を貰ってるか、だ。

IT業界の経済効果は、もう生まれていなくては、ならないからだ。

  • 無能な政府が、極端に短い周知期間で、法案成立する可能性があること。
  • 無能な政府が、極端に短い準備期間で、実施する可能性があること。
  • その政権が続く可能性があること。


要は、サマータイム実施のリスクが増大したと解釈されるからだ。
リスクマネジメントを実施していればわかる(更に数値化してれば一目瞭然の)話だ。

もっと簡単に言えば、、

オレが銀行の電算部だったら、既に見積もりを取っている。
今回、もし実施されなかったとしても、こんな簡単に実施するリスクがあるなら、潰しておくに限るので、改修に踏み切る。

改修の稟議を上げたときに、反対する役員はいないはず。
なぜなら、「あの時、改修しておけば、、」「○○専務が反対しなければ、、」で、責任を取る人間などいない。

で、既に発注前提で、動いているはずである。

逆に言えば、(今回実施しなかったとしても、)次のIRでサマータイム対応予算を計上していない会社は、リスクマネジメントが出来ていない。
そんな会社(銀行やカード会社、生保などは特に)とは、距離を置くべき。

もっと言えば、このリスクの跳ね上がりを計上しないコンサルはクビにするべき。

もう、くだらない記事を張るのにも飽きたので、あの歌ウマ美少女の「サマータイム」でも貼っておく。

全く関係なくなっちゃうけど、こっちもいいので貼っとく(笑)。

脱線ついでに「好きにならずにいられない」も(笑)。
このMVでは、ちょっと大人になったのかな?

アデルの「A Million Years Ago」。
これも、すごくいい。

深夜が深夜でなくなる日

単純に競技時間をズラせばいいのに、バカなんじゃないだろうか?

22時以降に禁止しているのは一杯あるよ。
高校生のバイトとかも22時禁止だけど、回らなくなる店も出てくるのでは?

この辺の法律も変えるのか?

ちなみに2時間のサマータイムだと暗くなるのは、21時ぐらい。
自治体によっては、22時以降の花火の打ち上げを禁止している。

来年、再来年は、花火大会中止だな。
こんな時限立法と、花火大会だけのために、各自治体が条例を変えてかないと、、。

つーか、法律変えても、花火大会が終わるのは、23時ぐらいになっちゃうので、場所によっては終電が心配。
その後に、呑もうなんて気は起きないから経済効果もマイナス(笑)。
ダイアも変えないとーーーーー。

産経ニュース→ 酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定

サマータイムよりシエスタがいい

恒久的にとかって、マジで言ってるの?
有識者とか入れて話をしているの?

日本でもかつて導入したけど、失敗したじゃん!
何でか考えればわかるじゃん!

サマータイムを導入している国は、緯度の高い国がほとんどだよ。
日本ぐらいの緯度なら、冬だって1時間早めても、明るいぞ。

本当にサマータイムが有効なら、標準時を1時間早めて、わざわざ切り替えの混乱を招く必要はないと言うことだよ。

日本の緯度ならむしろシエスタだ。
台湾だって導入しているよ。

シエスタにしようぜ!!

BLOGOS→ 「サマータイム、世界の先進国では導入済み」識者コメントに意味はある?