あのなつ日記

毎日、色々な事を考えてます。

麺の坊 砦

ここは、ラーメン王の石神秀幸が開店当初に一押ししていたので、一躍有名になりました。
スッキリした豚骨なので、女性ファンも多いです。
近くて、深夜までやっていて、車もワキに止められるので、結構、行ってます。
味もまあ、旨いしね。

だけど、個人的に、『もやし』に文句がある(¬ε¬)。
太くてしっかりしていて、食感も良くて、もやしとして食べたら最高(店もこだわっているみたい)なんだけど、細麺に合わないッス。

味噌ラーメンを生み出した札幌の「味の三平」の主人のエピソード。

従来のスープでは味噌に合わない(味噌汁っぽくなっちゃう)ので、豚骨ベースにした。
従来の麺では味噌に合わないので、(西山製麺と組んで)多加水の太麺を開発した。
そして、世に問うた「元祖味噌ラーメン」!

しかし、1ヶ月後に主人は店を休業している。
トッピングの”もやし”が気に入らなかったからだ。
多分、オレが「砦」で感じた違和感と同じだったと思う。

彼はもやし工場に出向いて、6日目のもやしを出荷して貰える様に交渉した。
もやしは(この工場では)通常、8日で出荷する。
しかし、6日目のもやしが、新開発した多加水麺と同じ太さだったからだ。

6日目のものは、もちろん、もやしとしてはシナッとしていて、単体では出来損ない。
しかし、麺とコラボでは、その方がイイと彼は判断した。

麺と同じ太さのもやしは、何の違和感もなく口に入る。
そして、噛んだときに、初めて、麺ともやしの食感の違いに心が躍る。
そう言う演出をする為だったd( ̄▽ ̄)。

まあ、ラーメンやってる人(←お前はプログラマーだろう!Σ⊂( ̄□ ̄~j)には有名なエピソードなので、「砦」の主人はワザとやっているんだと思う。
でも、個人的にはちょっと違和感。

P.S.
この食感の妙って、色んなメニューにも活かされているんだよ。
例えばハンバーガーやサンドイッチのレタスとか。

青椒肉絲なんかは、この手法の最右翼だね。
ビーマンと豚肉の太さを揃えるのが基本だしね。
青椒牛肉絲とかで、肉の食感を活かしたとかで、肉を大きめに切っているのは本質がわかってないよ。

そう言った意味では、たこ焼きなんかも、本当は一口サイズがいいんだよね。
違和感なく口に入れて、噛んだときに初めて、(蛸と周りの)食感の違いが鮮明になって面白い、みたいな。

P.S.
ちなみに、ちゃぶ屋は更に推し進めて、丼とレンゲの厚さも麺の太さに揃えてたよ。
あそこの丼は有田焼にこだわっていて、特注だったらしい。
潰れちゃったけど(-""-;)。

256317_327447480682754_1961433033_o

食べログ→ 麺の坊 砦