あのなつ日記

毎日、色々な事を考えてます。

どうせなら、アジアみんなでいい漢字にしようぜ!


2014.03.12 @faceook********************

前回のエントリーにちょっと書いたんだけど、朝鮮もベトナムも漢字を廃止してしまった。
中国に政治的にも文化的にも支配されてきた経緯があるので、漢字の否定こそ、独立につながると考えていた感がある。

例えば、朝鮮語で「ありがとう」を意味する「カムサハムニダ」。
「カムサ」は漢字で書くと「感謝」なので、漢字ハングル混じり文で書くと「感謝합니다」(←表示できているか?)。
こう書かれると、日本人でも意味は通じるよね?

ベトナム語だってそうだ。
「ありがとう」は「カムオン」、漢字で書くと「感恩」。
「さようなら」は「タンビェッツ」、漢字で書くと「暫別」。

実はベトナム語は、漢字の読みも日本語に似ているから、漢字で書いてくれると、筆談だけでなく口語でも通じる場合が多い。
実際に江戸時代はベトナム人と通訳無しで話していたらしいd( ̄▽ ̄)。

朝鮮もベトナムも辞書に載っている語彙の70%以上は漢字由来の語。
漢字で発展してきた言語を無理矢理、表音文字(漢字は表意文字)に直したから、おかしな事になっている。

例えば朝鮮語で言えば「歴史」と「駅舎」の語に区別が無く(共にヨクサ)、文脈から判断するしかない。
「新しい鉄道が出来て、ヨクサが変わった」と言った場合には?
もっと前後の文を見ないと、全くわからない。

他国の事にとやかく言うつもりはないけど、やっぱり漢字に戻した方がいいよね?戻して欲しいよね?
東アジアが一つの文化圏として共通語が出来るなんて素晴らしいよね?

せっかくだから、やろうぜ!やろうぜ!*゚∀゚)ノ

********************2014.03.12 @faceook

 

例えばハノイベトナム語の漢字表記は「河内」。
日本の読みと違うじゃん?

実は日本に漢字が伝来した時には、日本語には「h」の発音はなかったので、全て「k」に置き換えられた。
上海の”海”は日本語では、”hai”では無くて”kai”に変化したと言う法則を知っていると、簡単に読める。

かつて西尾幹二は『欧州がラテン語キリスト教という共通認識で繋がるなら、アジアは漢字と冊封がそれに当たる』と言った。
でも、コレは、対比としてはおかしい。

漢字=冊封だよ。

冊封体制に置かれている国の人は、漢字で読み書きする科挙を受ける事で、蛮族でも官僚になれたんだよ。
冊封体制に入っていないのに勝手に漢字を勉強していた日本人が変態だっただけ(笑)。

ハングルに関して言えば、韓国語と朝鮮語(←ここでは北朝鮮の言葉の意)の乖離も気になるー。
表音文字にしたために、方言がそのまま表記される様になってしまって。
「李」さんは、北朝鮮では「이(リー)」、韓国では「리(イ)」とか。

アジアが一つに繋がる漢字がする


2014.03.11 @faceook********************

もの凄いニュースが飛び込んできた!(。⌒∇⌒)。
全人代で、繁体字を復活させたらどうか?と話し合ったらしい。

繁体字”とは現在では、台湾と香港でしか使われていないけど、昔は中国本土でも使っていた字体。
これを文化大革命の時に”簡体字”と言う単純な字体にしてしまった。

表面的には誰でも読み書き出来る様に簡単にするんだと言っていたけど、それは嘘。
一般人が昔の文物にアクセス出来なくする為の所作だとも言われている。
これは、焚書にも匹敵する愚行だよ┐( ̄~ ̄)┌。

日本でも昔は使っていて、旧漢字とも呼ばれているものがそれだ。
戦争に負けたときにGHQから、『漢字は難しいので日本はアルファベットにする』と命令されて、それを回避する為に慌てて作成したのが現在の漢字。

「竜」なんかは、ちょっと間抜けだよね?「龍」の方がよっぽどいい。
「桜」は、花びらの散る感じが出ていて、貝貝女(櫻)よりはいいかもね♪

これを機に日本も繁体字(旧漢字)に戻すべきd( ̄▽ ̄)。

今はPCで文書を綴るから、書きにくくても問題は無いよね?
字体がかっこいいのとは別に、アジアで共通言語が復活するよ。
ついでに韓国もベトナムも漢字を復活しる!*゚∀゚)ノ

こう言う議論が出来る程、中国も成熟してきたんだと思うと感慨深いモノがあるね。
末恐ろしいよ(¬∀¬)σ。

リンクの記事では「繁体字にすれば、日本人も読めるし~」とか書いてある。
大体の日本人は旧漢字でも理解するけどね。
例えば、題名を繁体字に直すと、

繁体字有利國際交流應尽快恢復」

なんとなく、わかるでしょ?
更に日本語風(新漢字)に書くと、

繁体字有利国際交流応尽快回復」

ま、「有利国際交流」のところで、大体通じるよね?

リンク→ ?仕民代表:繁体字有利国?交流?尽快恢?

********************2014.03.11 @faceook


台湾では筆談で意思疎通は充分可能だったよ。
北京、上海では筆談ダメ(30%ぐらいの理解)だった。

要は、漢字が違うからだ。

旧漢字を公式にしたら、名前が変わっちゃう人が続出しそうだね。
ってか、固有名詞は、変わらないかー。

本文でも書きましたが、簡体字にした本当の意味は、過去の文献にアクセス出来無くさせる為。
中国は政権が変わる度に焚書坑儒を行ってきましたが、これはその現代版です。

文化の断絶は絶対に許せないと思います。

その愚行に気付いて、修正しているとしたら、中国も成熟して来たと言う感じですね。
別の意図(第2の文革?(((; ゚д゚))))があるとしたら、危険ですが・・・。

リンクの記事にも「?体字不利于?承古典文化」とありますね。本人達も充分わかっている証左です。

まあ、意図的かどうかはわかりませんが、毛沢東ならそこまで考えてやっていると思います。

麺や勝治

引っ越しの手伝いをした後に、横浜だったので適当に検索して入ったラーメン屋。
「麺や勝治」。

淡麗系のスープに硬めのちぢれ麺。

スープは見た目とは違い洋風な感じ。
鶏ガラの他に牛骨を使用しているんだと思うけど、それが洋風な感じを出しているのか?

旨かったよ。

大当たり~♪
オススメ(〃^¬^〃)。

食べログ→ 麺や勝治

本日は「談話」の談話

なにやら「河野談話」について、『見直すべき』とか『検証すべきだ』とか議論が再燃しているそうだ。
内容の信憑性についてはココでは述べないが、こんなモノを継承するのは即刻止めるべきだ!

大体、”談話”ってなんだよ?!
国の公式な意見では無いって事だぜ。

国権の最高機関は国会と言うのも、内閣の行政は国会の承認が必要だと言うのも、小学6年生でも知っているよ。
国民が直接選挙で選んでいるのだって、内閣ではなくて国会議員だ。

なので、本当に必要なら、国会の審議・承認を経るべきなんだよ。
それを”談話”のまま継承し続けるなんて、内閣の国会軽視以外の何者でもない。
ましてや、「河野談話」に関しては、閣議決定もされていない代物。

賛成派も反対派も「河野談話」の全文を読んだ事がある人って少ないんじゃないかな?

読めばわかるけど、典型的な官僚作文だよ。
マスコミは「旧軍の関与を認めた」的な内容で書いているけど、そうとも取れるけど、そうじゃないとも言い張れる玉虫色の内容。
こう言うのを書かせると、日本の官僚は優秀だね(^□^*)がははは…。

”談話”のまま何十年も継承していることといい、内容もフニャフニャでいつでも逃げ切れる状態にしているところといい、明らかに誤魔化し。
かの国の人を黙らせとく為のツールに過ぎない。
こんなので納得しているあの国の人もだけど、誤魔化しのまま継承させ続けている国民もおかしいよ。

継承などしないで、キチンとした政治手続きを踏んで下さい!
┐( ̄~ ̄)┌

牛脂はスーパーに行くと無料で貰えるから


2014.03.05 @faceook********************

今日の昼飯は某○○まるうどんでした。
「牛肉温玉ぶっかけ(冷)」を注文したんだけど、これが大失敗。

冷たいうどんの作用で、牛脂が固まってどんどん浮いてくる。
気持ちが悪いので別皿にすくっていたら、食べ終わる頃には結構な量に!
(((; ゚д゚)))

んんんー・・・(-""-;)。


食べログ→ はなまるうどん 渋谷駅西口店

********************2014.03.05 @faceook


企画段階では、暖かいうどんだったのか?赤みの多い肉だったのか?

はなまるは、安くて旨いから結構頻繁に行くよ。
どれを頼んでも旨いけどねぇ、これは事故みたいなものかな。

2011年フィギュア世界選手権開会式での黙祷


2014.03.04 @faceook********************

マスコミがキチンと機能していないので、ネット民が広めないとね♪

NEVER まとめ 2011年フィギュア世界選手権開会式での黙祷

********************2014.03.04 @faceook


これは本当に悲しい。

こういうのこそ放送すべき。

今一度、共有します。