あのなつ日記

毎日、色々な事を考えてます。

時代の節目

・・・安土・桃山時代→江戸時代→明治時代→大正時代・・・って言い方はおかしくないか?
みんな、そう思っているよね?
江戸時代までは、政権の形態で区切っているのに、明治以降は天皇の代替わりで区切っている。

オレは、昭和から平成の変わり目を体験したけれど、テレビが騒いでいただけで、特に何も変わってなかったぞ!
(¬∀¬)σ
変わり目の深夜0時も、普通にセブンイレブンでバイトしてたよ。

区切るとしたら、太平洋戦争終戦の前と後だよね?
多分、後の時代の日本史の教科書では、改められるはず。

なんて言われるのかな?

薩長幕府と横田幕府?(-""-;)
帝国時代とアメリカ植民地時代?(ノД`)

ちなみに、法学者と話すと、「『革命』とは、新憲法発布の事」と解釈されている。
新しい支配者が新しい統治の仕方を明文化するという行為だからだ。
なので、法学的にも太平洋戦争終戦の前後で別れるよ。

そう、憲法が変わると言うことは、『革命』を意味するんだよ。
改憲論者も護憲論者もその辺を意識しているのかなぁ?

我々は選挙によって『革命』に参加しているって事。
政府軍に合流するか?革命軍に身を投じるか?

投票とは、世が世なら戦死もギロチンも辞さない覚悟が必要な行為なんだよ。
そう考えると、投票所に行くべきだと思うでしょ?
\(⌒∇⌒)/